湘南の注文住宅会社が見つかるサイト|ShonanDays » 湘南で注文住宅を建てる前に知っておきたい基礎知識 » 湘南で建てる注文住宅の費用

湘南で建てる注文住宅の費用

目次

湘南で注文住宅を建てるときに知っておきたい、費用に関する情報をまとめてみました。

注文住宅づくりにかかる費用の内訳

注文住宅を建てるときに、一番気になるのがやはり費用に関する話。一体どれくらいの資金を用意すれば、理想の家を建てることができるのでしょうか? 

基本的に家づくりを行うときの費用は「本体工事費」「付帯工事費」「諸費用」の3つに分類されるといわれています。

本体工事費

これは建物そのものにかかった純粋な費用のことで、土台となる基礎から内外装、そして屋根にいたるまでにかかった総費用のこと。本体工事費の割合がもっとも高く、全体の70~80%を占めるといわれています。

ちなみに、住宅の価格でよく聞かれる坪単価とは、この本体工事費を延べ床面積で割り算した数値のことをいいます。つまり、土地の面積ではなく、完成した床面積1坪当たりの価格のことを指しているのです。

付帯工事費

家を建てる際に必要な、地盤改良や外構工事などの費用のことを指します。全体の費用のおよそ15~20%ほどが丁度よい割合だといわれています。

諸費用

本体工事費、付帯工事費以外にかかる費用の総計です。地盤調査や建築確認申請費など、役所などに提出する書類の印紙代もこれに含まれます。総費用の5~10%ほどを目安にしておきましょう。

このように、家づくりを行うには、以上の3つの費用を用意しておく必要があります。

つまり、注文住宅をできるだけ予算内で建てたい場合は、本体工事費や付帯工事費の中から、不要な項目や無駄な工程を見極めて調整することがポイントになります。

湘南における注文住宅の費用相場

湘南エリア 4,100~4,700万円
全国平均(建売住宅) 3,700万円
全国平均(土地付き注文住宅) 4,700万円
参照元:石原工務店公式HP(https://www.ishihara396.com/useful/3253/

湘南で家を建てるなら
知っておきたい費用相場

湘南エリアの注文住宅の費用相場は、全国平均と比べてやや高めの傾向にあります。まず土地代についてですが、湘南を代表する茅ヶ崎市の場合、約38坪で2,450万円ほど。次に建物本体の費用は、中堅クラスのハウスメーカーで延床面積30坪の家を建てた場合、おおよそ1,650万円~2,250万円となります。これらを合算すると、総額は4,100万円~4,700万円程度が目安です。

なお、費用は立地の条件や建物の仕様によって大きく変動するため、ここで紹介した数字はあくまで参考価格として考えておくとよいでしょう。

参照元:石原工務店公式HP(https://www.ishihara396.com/useful/3253/
本サイトでは、湘南にある工務店・ハウスメーカー一覧、口コミ・事例などを豊富に掲載しています。また、「デザインにこだわりたい方」「趣味を取り入れたい方」「店舗兼住宅を造りたい方」に向けたおすすめの注文住宅会社も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。  

注文住宅がコストを抑えられるメリット

少しでも費用を抑えて家づくりを行いたいという方にほど、注文住宅はおすすめすることができます。すでに建てられた建売住宅とはちがい、注文住宅は一からすべてを建てることができるので、さまざまなコストダウンのチャンスがあるからです。

まず、建物の構造を正方形を中心としたものに変えるだけでも、表面積を少なくすることができ、外周の建材の費用を抑えることができます。例えば、同じ床面積の家でも、凹凸の少ないシンプルな形状(例:正方形に近い形)にすることで、外壁の面積が減り、使用する建材や塗装の費用を抑えられる傾向があります。

付帯工事費にかかる費用を削減するのであれば、地盤調査や改良工事を一社だけでなく、複数の業者から見積もりを出してもらいましょう。こうした地盤調査や改良工事は、素人ではなかなかわかりにくく、費用も業者ごとで変わってしまうこともしばしば。大抵の施主は、一社に相談して、言い値で調査や工事を依頼してしまうことが多いといわれています。最低でも3社から見積もりを依頼して、見積もりの理由や工法などについてもきちんとヒアリングしておきましょう。そうすることで、価格や内容の比較検討によって、より納得のいく選択がしやすくなります。