神奈川県の湘南エリアで注文住宅を手がけている後藤工務店について調べてみました。会社の特徴や概要、施工事例や口コミ評判などの調査を掲載しています。
※施工事例は見当たりませんでした。公式HPもしくは直接問い合わせにてご確認ください。
神奈川県平塚市にある後藤工務店は、1896年に創業された老舗中の老舗。木に対する深いこだわりを持ち続ける、現代ではめずらしい昔ながらの気質を備えた工務店です。
使用している建材は無垢材です。高い保湿性や断熱性の性能を備えており、なおかつ自然の木の香りや木目が表現する豊かな表情などが現れているこの無垢材は、住み心地が適切な家に仕上がります。
そのために、木材の目利きや刻み、削りまでの全工程を自社で行っており、高い品質と自信をもって施主の家に使っているのです。
そこに住む家族のことを考えた家づくりのために推奨しているのが、健康住宅です。居住空間において空気に必要以上の湿気があると、最終的にはカビやダニなどの温床となってしまいます。
そこで100%自然素材の珪藻土や漆喰、湿度調節やホルムアルデヒドなどの吸着してくれる珪藻土入り漆喰などの素材を使うことで、家族の健康に気を配った健康住宅を完成させることが可能です。
木材などのこだわりはもちろん施主たちとのコミュニケーションも大切にしています。初めて家づくりの相談に訪れるお客さんとは、じっくりと時間をかけて会話を行います。
そんな何気ない会話のなかに、これから建てたい家に関する希望や、家族のライフスタイル、将来の夢などがちりばめられているのです。そして後藤工務店とお客さんの相性が合ったら、いよいよ本格的な家づくりが始まります。
家が完成した後の暮らしをイメージしながら、30年後の未来を見据えたプランづくりがスタートするのです。
我が家では、後藤工務店さんに勧められて「外貼り断熱」にしました。引き渡しから1年が経って実感するのは、夏は家に帰ってくると「あれ?エアコンがついているのかな?」と感じるくらいのさっぱり感で、冬はガスストーブ1台で家中が暖かいということです。これには、とてもびっくりしながら、快適に住んでいます。(後略)
友人に紹介されて、後藤工務店さんに注文住宅を頼み、引き渡しから3ヶ月が経ちました。外断熱工法の我が家、外が暑くても家に帰ってくると「ほっ」とします。今年の夏はエアコン無しで大丈夫な感じがします。後藤さんから「外断熱工法は施工者によって、効果がだいぶ違ってくる。」と聞いていましたが、施工する大工さんの気遣いに一番左右されるらしいです。我が家の場合は「成功だったかな」と思います。(後略)
後藤工務店さんに家を造っていただきました。後藤さんに頼んでビックリしたこと。後藤さんって社長さんなのに現場では大工さんで頑張っていること。後藤さんの親戚はみなさん職人さんで、親戚だけで家が建ってしまうこと。後藤さんの同級でお友達でもある同じ年の大工さんが来てくれたこと。(後略)
以前、後藤工務店さんでログハウスを造っていただきました。デッキが傷んできたので、外部丸太の塗りと一緒に、デッキを造りなおしていただきました。今年の夏は、きれいになったデッキでバーベキューがしたいな。
口コミから伝わってくるのは、家づくりの質にとことんこだわっていることです。特に外断熱の快適さを実感する声が多く、「夏でもエアコンいらず」「冬はストーブ1台でぽかぽか」と住み心地の良さが光ります。
しかも、社長自らが現場に立ち、大工仲間や親戚と一緒に建てているというアットホームな一面も魅力的。丁寧な施工と信頼感のある関係性で、地域に根ざした家づくりを実現している印象です。
本サイトでは、湘南にある工務店・ハウスメーカー一覧、口コミ・事例などを豊富に掲載しています。また、「デザインにこだわりたい方」「趣味を取り入れたい方」「店舗兼住宅を造りたい方」に向けたおすすめの注文住宅会社も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。モデルルームや展示場に関する情報は見当たりませんでした。実物を見たいという方は、後藤工務店まで直接お問い合わせください。
所在地 | 要問合せ |
---|---|
アクセス | 要問合せ |
木に対する深いこだわりを持ち、自然素材を活かした家づくりを行う企業です。木材の目利きや刻み、削りまでの全工程を自社で行い、品質に優れた住まいづくりを行っているのが魅力ですね。
実際に建てた方の口コミをチェックすると、「外貼り断熱」をすすめられて取り入れたところ、夏の帰宅時には暑くなく、冬はガスストーブ1台で家中が暖かくなるという声が聞かれました。
以上のことから、自然素材を使った住まいづくりを考えている方や高い断熱性を期待できる住まいに住みたい方に適していると言えます。
所在地 | 神奈川県平塚市中里3-17 |
---|---|
アクセス | 公共交通機関ご利用の場合:平塚駅より バス22系統・77系統にて15分 富士見小学校前にて下車徒歩2分 お車でお越しの場合:東名厚木インターより45分 国道1号線を経由して、新豊田道の交差点、富士見小学校を目標にご来店下さい |
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |
電話番号 | 046-334-9073 |
デザイン・趣味の家・店舗兼住宅の“こんな家にしたい”をカタチにしてくれる湘南の注文住宅会社を調査しました。
※1参照元:HPHEAT20 G2グレード(断熱等性能等級6に相当)を有する。山下建設公式HP(https://www.howz-yamaken.co.jp/blog/20230606/)
※2参照元:耐震構法SE構法公式HP(https://www.ncn-se.co.jp/se/column/5132)
※3:2025年5月時点:参照元:SUUMOに掲載されている価格を参考(税不明)SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_archph/jitsurei/)