こだわりの注文住宅を湘南でかなえよう » 湘南で注文住宅を建てる前に知っておきたい基礎知識 » 工務店とハウスメーカーの違いについて

工務店とハウスメーカーの違いについて

住宅建築会社には、大きく分けて工務店とハウスメーカーの2つがあります。 どのような違いがあるのか、これらのメリット・デメリットを踏まえてどう選択したらよいのかについて、まとめて紹介していきます。

工務店

工務店、と聞くと地域密着型の小さな会社というイメージをもつ人が少なくないでしょう。しかし、最近では「工務店」と名のつく会社は数多くあり、その特徴は様々となっています。 ハウスメーカーは、広い範囲において営業の拠点やモデルハウスが点在しているうえ、全国的に高い知名度がありますが、それとは対照的に営業を行っている範囲が狭い傾向にあります。 工務店のスタイル・規模でその種類は3つに分けられます。

  1. 昔ながらの町の工務店:市や町など、小さな範囲の地域に密着するかたちで営業をしている工務店。代表に加えて、数名からなる規模の抑えられた会社で、昔からある「町の工務店」という印象です。
  2. フランチャイズ加盟店:本部が別に存在しており、工法や規格の指導が確立されていることで、複数の土地にあるフランチャイズ加盟工務店とし営業している形をさします。会社によっては、いくつかの種類のフランチャイズをかけもちして加盟することで、より多くの施工、デザインの住宅建築を提供しているところも存在しています。
  3. 地域における中堅的存在:地域に密着しているパターンでありながら、着工数が他の店をしのぎ、大手のハウスメーカーと同じように住宅展示場を展開していたりと、広く大きな形で営業する工務店です。メインとなる本社、近くにある県・市に支店や営業所などを据え、広い地域をターゲットとしていることが特徴です。

工務店のメリットとは

設計の自由度が高い

工務店は自由な設計が可能で、専門的な設計が必要となった場合には建築設計事務所とも連携して設計を行うことができます。 基本的に木造を得意とする工務店が多いですが、予算・住まい方・地盤の特性・用途地域の内容・必要な階数など、施主側の細かな要望に合わせて木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造を選択することができます。 さらに、工務店の種類によって異なりますが、全メーカーへ対応できることが基本なので、依頼主のもつ希望に沿ってキッチンやお風呂、トイレなどを自由に選べます。

長期的なお付き合いが見込める

地域密着型であるという特徴が大きなポイントです。 住宅が完成した後も、長期間の付き合いが可能になるので、生活様式が変わった場合のリフォームや、急なトラブルへの素早い対応などの丁寧やアフターサービスを受けられることが多いです。

工務店のデメリットとは

工務店に依頼するまでの判断がつきにくい

工務店では、これまで手掛けた施工例を公開しているケースが少ないため、その工務店の力量やデザインについて事前に見極めることが難しいようです。 さらに、長いあいだ同様のデザイン、施工を続けている工務店が少なくありません。そのため、現代における新しい省エネルギーに対応した技術が行えない可能性があります。

ハウスメーカーよりも施工期間が長い

工務店は、ハウスメーカーよりも施工期間が長いという点もデメリットとして挙げられます。この点は、大手のハウスメーカーであればすでに加工がなされた建築材を使用するのに対し、工務店は現場において素材そのものに対する加工作業が施工に含まれているからです。 工務店は、設計から実際に施工に至るまでの全般を行うために自由にできるポイントが多いものの、建築に用いる素材の調達や施工までが一貫して整ってはいないことで、施工期間が長くなりやすいのです。施工期間よりも、家のこだわりを表現することを重要視したいという方は特に問題はないでしょう。

工務店での建築に向いている人とは?

職人さんと一緒にとことん話し合い、その素材から選んで作り上げた家は何物にも代えがたい財産になります。一生に一度の大きな買い物であるマイホームにおいて細かく理想を追求したい、ずっと住み続ける家だからこそ、こだわりたいという方は工務店での建築が向いているでしょう。

ハウスメーカー

ハウスメーカー(住宅メーカー)は、全国展開しており、その強いブランド力や、地域密着型の工務店とは違い、施工エリアが広いことが特徴です。 個人がもつ生活様式に対応して、完成されたプランが整っていることにより、提供する質や工事期間が統一されています。

ハウスメーカーのメリットとは

品質が保たれやすい

多くのハウスメーカーでは、ISO9001を取得している会社がほとんどです。 これは、企業が、顧客や社会が必要としている質を保った品やサービスを常時提供できるようにするために「国際標準化機構(ISO)」が提唱した、世界で共通の規格のことです。 これにより、日本全体に数多く存在している支店でも変わらない高い品質を提供することができるのです。

独自の技術工法などを持つハウスメーカーもある

開発・研究施設を所有しており、オリジナルの施工技術やデザインなどの他にはない独自の住宅をブランドとして売り出しているメーカーも存在しています。 その会社だけの専門的な魅力を求められるのも、大きな魅力の一つです。

アフターフォローやサービスが充実している

ハウスメーカーの施工期間は、工務店と同じ規模の家を建てた場合、ハウスメーカーの方が短くなります。これは、全体の流れがシステム化されていて効率が良いからです。 加えて、ハウスメーカーは、定期的な点検や年数によっての保証などをしっかりと制度として提示している会社がほとんどです。 建築した当時の担当者がいない場合でも、あらかじめ決められた規定に則って対応が受けられるサービスがあるので安心です。

ハウスメーカーのデメリットとは

住宅への希望が伝わりにくいことがある

ハウスメーカーの社内において、担当の社員が所属する部署によって行う仕事内容が明確に振り分けられているので、連携が十分にできていないと、依頼主がもつ希望ポイントがしっかり伝達できないことがあります。 また、担当の社員の異動がよくあるハウスメーカーでは、長い時間が経過すると見慣れた顔ぶれがいなくなってしまうこともあります。 依頼主の思いが強い施工場所や施工の流れなどが伝わっていない方が担当になる可能性があります。 数年たち、アフターメンテナンスを行う場合に、施工当時の内容は、資料として残された図面などのみで伝えられていくことになるのです。

自由度が低い

ハウスメーカーは自社設計・施工が基本となっています。 建築基準法のレベルよりも厳しく設定している場合も多く、自由設計に限度があるため、工務店のように細部までこだわった設計が行いにくいことがデメリットとして挙げられます。

価格が高い場合がある

ハウスメーカー会社そのものが大きな企業であることが多いので、建築のプラン価格には本社と支店それぞれの経費や、宣伝費、開発にかかった費用などが組み込まれている場合がほとんどです。 そのため、工務店と比較すると、割高になってしまうケースがあります。ですので、可能な限りコストを低くしたい方は、持ち合わせの予算としっかり照らし合わせる必要があります。

ハウスメーカーでの建築に向いている人とは?

安定した品質・アフターフォローを重要視している方や、整ったシステムに則ってなるべく迅速に施工を進めてほしいと考えている方が向いています。 また、住宅に用いる素材や、設計に関して深いこだわりが特にないという方も、ハウスメーカーを選ぶとよいでしょう。

工務店とハウスメーカー、自分に合った会社を決めるには

担当者の人柄をチェックする

長く付き合っていくことになる担当者の対応力は、建築会社選びの大切な見極めポイントです。人柄や話し方などから、顧客目線の接しかたをしてくれるような会社を見つけましょう。 当たり前のことですが、電話対応、メール対応の速さ、プラン相談をした際の対応の迅速さや正確さなどが対応力を図る指標になります。

施工事例や実績を確認する

そして、施工実績も必ず確認しましょう。施工実績の少ない会社に依頼してしまうと、建築トラブルに巻き込まれてしまうリスクは高くなります。なかには施工実績が少なくとも良い仕事をしてくれる会社もありますが、事前にそれを見分けることは難しいため、実績のチェックは大事になります。対応できるタイプの構造、施工方法について、さまざまな例があった場合でもよく見極めたうえで、あなたの求める希望の形に合った内容をチェックしましょう。

口コミをチェックする

今まで同じ会社で家を建てた方からの評判が良好な場合、満足できる建設をしていることがわかりますので、ぜひ口コミを調べてみてください。 そして、運よく近所の人のなかに参考になる方がいたら、工事前の態度やコミュニケーション、対応などについて尋ねてみるのも良いですね。

理想の家を建ててくれる会社を選ぶようにしよう

工務店にもハウスメーカーにもそれぞれにメリット・デメリットがあります。どちらがいい・わるいということではなく、あなたの目的と重要視するポイントを見極めること、そしてそれぞれの特性を見たうえで、建てたい家の理想をかなえてくれそうな会社を探しましょう。

自分らしい家をかなえる湘南のおすすめ工務店は?

湘南で注文住宅を施工している工務店22社から、1年中快適に過ごせる高性能な注文住宅※を施工する3社をピックアップ。最愛の家族にとって安らげる家を建てたい、納得のいく家作りをしたいという方にとっての最適なパートナーがきっと見つかるでしょう。※外断熱工法、耐震等級3、長期優良住宅に標準対応している工務店 2021年6月調査時点

la boite
(ラ・ボワット)

湘南の工務店:ラ・ボワット工房

デザインから機能性まですべてに最適な住空間を提供

建物の外側から断熱材で覆い囲むことで、高い室内保温を実現している唯一の工務店。デザインはシンプルモダンでナチュラルカフェスタイル。ゼロエネ住宅も。

ラボワットのスペック

「ラ・ボワット」の施工事例を公式HPで見る

イソダ

湘南の工務店:イソダ

TIP構造により住む人の安全を考える

100年以上の歴史を持つイソダ。優れた耐震強度を持つ「TIP構造」を採用し、住まいの安全性を確保。また、かながわ県産木材を使用することによって地域と地球環境に貢献する家づくりを意識している点も特徴といえるでしょう。

イソダのスペック

「イソダ」の施工事例を公式HPで見る

松尾建設

湘南の工務店:松尾建設

世界でひとつだけの住まいを実現

お客様の理想を叶える家づくりのために、様々な視点を取り入れたプランニングを実施。時には社外の建築家の意見を取り入れることも。また、家具から生活用品までオーダーメイドで揃えた「世界で一つだけの家」を提供。

松尾建設のスペック

「松尾建設」の施工事例を公式HPで見る

注文住宅で評判の優良工務店ガイド【湘南編】
湘南にある住宅事例集
注文住宅建設の流れ
湘南エリアの住みやすさガイド
湘南で注文住宅を建てる前に知っておきたい基礎知識
湘南に住む際に気を付けたいこと・注意点をまとめました

【免責事項】このサイトは2016年6月時点の情報を収集し編集チームが作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。

PAGE TOP