人気エリア湘南で理想の注文住宅づくりを実現できる工務店ガイド
湘南エリアは、海に近くて景観が良いこと、横浜や東京都内など大都市圏へのアクセスが良好なことから、近年では住まいを構える場所として非常に人気の高い場所となっています。ただ、海に近いということで、同じような場所に住んだ経験がなければ気がつきにくい、さまざまな問題もあるのです。今回は湘南への移住を考える際に抑えておきたい、現地の環境について紹介します。
海辺に建っている家を見ると、窓などに白い粉状のものがついていることがあります。これは海風にのって流れてきた塩です。塩は金属などをさびさせ、見た目が悪くなるだけでなく、建物自体の劣化を早めてしまいます。しっかりと対策を取っておかないと、せっかく家を建てたとしてもすぐに補修が必要になったり、最悪の場合、通常よりもはるかに早いタイミングで住めなくなってしまったりしまうことすら考えられます。海沿いである湘南で家を建てるなら、塩害対策は必須です。
海水浴場には、必ずと言っていいほど砂浜があります。レジャーとして海に行くなら、砂浜は海を楽しむ要素として欠かせないものでしょう。ただ、現地に住むとなった場合には、この砂に対する対策も必須となります。砂は風に乗って家に入ってくるため、窓ガラスや壁が汚れますし、家の中にも砂が入ってきたり、サッシの隙間に入り込んでレールを摩耗させたり、といったことを引き起こします。飛砂対策についても、前もってしっかりと考えておくべきです。
台風は、日本で住む上ではどうしても避けられない自然災害の一つです。特に夏場から秋にかけては台風が来ることが多く、頭を悩ませた経験がある方も多いことでしょう。ただ、台風は海上を通っている段階で力を蓄え、上陸して弱まりますから、海沿いで暮らすのであれば、台風が強い状態で訪れることを覚悟しなくてはなりません。もちろん、現地の人たちは台風への対策を準備しているので、まずはそれらを抑えておくようにしましょう。
海の近くは、当然ながら湿気が高くなります。そのため、住宅に置いても通常以上に湿気対策を行う必要があります。対策を行わなければ、結露やカビなどによって被害をこうむることになるからです。お風呂場は常に換気をする、エアコンの除湿機能をフル活用するなど方法はさまざまですが、しっかりとした対策と常日頃からの細かいケアというのは、海沿いの家で暮らすのであれば欠かせません。湿気対策についても、常に頭には入れておくべきです。
湘南で暮らす上で見落としがちなこととして、渋滞が挙げられます。湘南には国道134号線、国道467号線などの幹線道路があるのですが、湘南を通るにはこれらの道路を使う必要があることが多く、必然的に交通量が多くなります。また、週末ともなれば各地からサーファーなどが海に訪れるため、渋滞はさらにひどくなります。湘南エリアで快適に暮らすのであれば、渋滞対策というのはしっかりと考えておくべきでしょう。
湘南エリアで注文住宅を建てるのであれば、きれいで使い勝手のいい家を建ててくれるというのはもちろん、ここで挙げた塩害や飛砂、湿気、台風などについての対策をしっかりしてくれる業者に頼みたいところです。その点、地元で長年続いているような工務店であれば、当然ながら地元の人たちが求めるニーズに応える家作りをしてきているので、こうした対策もしっかりとやってくれるはずです。また、地元の業者であれば何かあったときにも頼みやすいですし、家作りのことだけでなく、生活をする上でのちょっとした知恵なども教えてくれるかもしれません。
愛する湘南で注文住宅を建てるなら、やはり自分たちがイメージする家づくりをしている工務店に依頼しましょう。湘南にある工務店のなかから、評判のよい3社をピックアップしました。あなたがイメージする理想の住まい、さっそく探してみましょう。
ラ・ボワット
デザインから機能性まですべてに最適な住空間を提供
建物の外側から断熱材で覆い囲むことで、高い室内保温を実現している唯一の工務店。デザインはシンプルモダンでナチュラルカフェスタイル。ゼロエネ住宅も。
ベストホーム
シックでモダンなデザインが得意の工務店
湘南エリアを中心に家づくりを続けています。キソパッキンとよばれる床下全域を換気できる工法で、長持ちする家をカタチにしてくれます。
せらら工房
赤レンガ倉庫を思わせるおしゃれなレンガ調の家造り
高性能な赤レンガの住まいづくりを行っている工務店。耐震性も抜群で家族をいつまでも守ってくれます。