こだわりの注文住宅を湘南でかなえよう » 湘南にある住宅事例集 » サーファーズハウス

サーファーズハウス

湘南で建てた注文住宅の事例をテーマ別にご紹介していきます。こちらのページでは、サーファーズハウスの事例を掲載。湘南だからこそ人気のあるサーファーズハウスの特徴やメリット、注意点を説明していますので、ぜひ皆さんの注文住宅選びの参考にしてみてください。

生活の中心に「海」がある人のためのサーファーズハウス

マリンレジャーを趣味にする人にとっての理想の住まいであるサーファーズハウス。海を主とするライフスタイルを持つ人ならば一度は夢見ることでしょう。

都会の喧騒を忘れて、潮風と波の音に身を委ね、のんびりした時間を過ごすのもツウなものです。マリンテイストのインテリアを配置したり、ウッドデッキを自作したりと多様な楽しみ方があるのも魅力的です。

多数のビーチがある湘南エリアだからこそ、サーファーズハウスがひときわ美しく見えます。サーファーに人気があることはもちろん、ゆったりとした佇まいからアメリカンな雰囲気が漂うスタイルであるため、サーフィンをしない人からも支持を得ています。

さて、このような特徴があるサーファーズハウスには、どのようなメリットがあるのか、以下にまとめました。

このように、日常的にサーフィンを楽しむ人にとって利便性の高い住まいであることが分かります。また、カバードポーチと呼ばれるテラスの上部を覆う屋根を取り付けることもポイントです。

カバードポーチのメリットは、夏場の強い日差しを避けたり、雨の日もテラスで過ごしたりすることができる点です。また、サーフボードの寿命を延ばすために必須のワックスがけ等、日常的なメンテナンスを行う空間としても活用できます。

さらに、カバードポーチを家の裏手側に設置することで、風呂上がりに服装を気にせず涼みに出るなど、屋外にいながらもプライベートスペースを確保することが可能です。

このように多様な利便性を持つカバードポーチですが、十分な土地の広さがなければ、建ぺい率を超える危険性があります。もちろん、建設には相応の予算も必要です。そのため、広い土地と予算の確保を事前に済ませなければならない点に注意しましょう。

また、マリンレジャーを楽しんだ後に、屋外でシャワーを浴びられる設備や直接お風呂場へと続くドア、海から上がった後にのんびり過ごせるウッドデッキ等を設置することで、より便利にサーファーズハウスを活用することができます。

サーファーズハウスの特徴

サーファーズハウスとは、その名の通り「サーファーのための家」。そこにはサファーらしさが溢れる特徴があります。

外観

外観は大きな屋根が特徴的です。カバードポーチと呼ばれる、テラスまで延びたデザインが多くなっています。

ではテラスはどのような用途かと言うと、ライフスタイルに合わせて多種多様です。ゆっくり読書を楽しむもよし、家族や知人とのバーベキューの開催などの使い方も可能。もちろんサーフボードの手入れをするのにもベストです。

また、カリフォルニアスタイルのサーファーズハウスの場合は白い壁と広めの庭が際立つものになっています。庭には南国感を表現したような植物を植えることも多いようです。

内装

外観だけではなく内装についてもサーファーらしさが溢れています。サーフボードをインテリアとして飾るのもサーファーならではの楽しみ方です。

飾り方もウッドデッキの柵に立てかける・リビングで無雑造作に立てかけるという風に、住む人それぞれ。 どのようにサーフボードを置くかによって、間取りを考える段階からこだわりを見せる方も多くなっています。

また、近年増えてきているのは家の中にハンモックを置くこと。通常であれば、ハンモックは野外で楽しむものです。しかしそこは海を感じられるサーファーズハウス。波の音を楽しみながら小休憩をするといった優雅な時間も演出できます。

間取り

サーファーズハウスでは間取りは広めに設計します。言うまでもなくサーフボードは大きめのサイズなため、そのぶんスペースが必要です。それだけではなくゆとりのある生活を楽しむためには、心と空間の余裕が必要なのです。

そのため、全体的に高めの天井になっておりしきりも必要以上にありません。大きめな窓も手伝って広々とした空間の間取り設計になってます。

サーファーズハウスのメリットとデメリット

サーファーズハウスを検討しているのであれば、特徴を理解しつつ住む上でのメリットやデメリットも確認しておきましょう。

サーファーズハウスのメリット

サーファーズハウスのメリットについてお伝えしていきます。

一番大きなメリットは何といっても趣味に費やせるスペースが多いことです。吹き抜けはもちろん、屋根勾配を利用した縦に広い空間が広さを強調できます。

となれば、上述で紹介したように室内にサーフボードやハンモックを置いたり、バーベキューをしたりと各々の趣味を広い空間ならではの楽しみ方ができます。

また、採光性も抜群なため、常に明るい暖かな雰囲気を味わえます。

ライフスタイルに合わせた間取り

趣味など自分のライフスタイルに合わせることができる点も魅力的なところでしょう。たとえばサーフィンが好きな方であれば、サーフボードを置くスペースを確保し、室内から眺めるような間取りにすることも可能です。室内に飾れば、まるでインテリアのような感覚で楽しめるでしょう。自由な発想で間取りをつくれるため、自分らしく居心地の良い空間を作れます。

サーファーズハウスのデメリット

広く採光性抜群なサーファーズハウスですが、 デメリットも知っておかなくてはいけません。

土地選びが難しい

まず、なんといってもサーファーズハウスは、その土地選びが難しいというデメリットがあります。

そもそもサーファーズハウスの基本は東西に屋根が延び、玄関やバルコニーといった部分は南側です。そのため、南側には庭といったスペースも考慮しなくてはいけません。言うまでもなくある程度海に近くなければサーファーズハウスとは言い難いでしょう。

となれば、当然このような条件が満たせるような土地選びが必要になります。他にも普段の生活を考えるのであれば、不便のない程度の駅からの近さや駐車場の有無も土地の選定材料です。

このように考えていくと、サーファーズハウスは土地の選択肢が狭まり、普通の家を建てるよりも前提条件を満たすハードルが高いと言えます。

カバードポーチの設置には注意点がある

カードポーチは先程お伝えした東西に延びる屋根のことです。これはサーファーズハウスにとって欠かせないもので家全体をおしゃれに、そしてスタイリッシュに見せることができます。

ただ、このカバードポーチ、設計時やメンテナンスにおいていくつかの注意点がありますし、設計についてはかなり緻密な計算が必要です。

カードポーチは方角や屋根の高さによってリビングに入ってくる太陽の光が少なくなってしまい、サーファーズハウスの魅力が減少してしまいます。

一般的にはカバードポーチの奥行きを1.8m以内に収めると良いとされています。この辺りは設計士との兼ね合いになりますが、必ず確認をしておきましょう。

湘南でサーファーズハウスを建てる意味とは?

JR東海道線や湘南新宿ラインで交通の便が良い

湘南は都心など様々なエリアへのアクセスが非常に良いエリアです。JR東海道線や湘南新宿ラインが通っている駅があり、さらに小田急線や江ノ島電鉄を利用すれば、鎌倉方面や江ノ島方面にも気軽に行けます。

また交通のアクセスも良いからこそ、商業施設も充実しているので、非常に利便性の良いエリアと言えるでしょう。

サーフィンやマリンスポーツ好きが集まる住環境

湘南と言えば、海を思い浮かべるひとも多いかもしれません。サーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人の移住も多いエリアです。そのためウェットスーツで海に行き、サーフィンを楽しんだ後に仕事をするなんて方も。マリンスポーツ好きが集まっているからこそ地域住民とのコミュニケーションも盛んになり、ご近所付き合いもしやすいでしょう。マリンスポーツの話題で、会話も盛り上がりやすくなります。

観光地で活気にあふれている

湘南は海などの自然や景色、食べ物など、観光地としても人気の高いエリアです。海外からの観光客も多く、非常に活気にあふれています。友人が遊びに来たときも、沢山の魅力的な場所に案内でき、楽しませられるでしょう。そんな活気溢れているエリアだからこそ、楽しい生活を送れるに違いありません。

サーファーズハウスが選ばれる理由とは?

デザイン

サーファーズハウスの魅力は、デザインの高さ。まるでカリフォルニアの住宅かのような雰囲気を醸し出すこともでき、オシャレな外観・内装を演出できるでしょう。

カバードポーチ

家のリビングやダイニングを外と繋ぐバルコニーに、屋根を設置したスペースのことです。このスペースがあることで、サーファーズハウスを演出することができるため、必要不可欠な要素と言えるでしょう。

また、ウェットスーツなどを干す場所にも活用できます。カバードポーチとリビングの境目をなくせば、広々としたリビング空間を作りだすことも可能です。

勾配天井

サーファーズハウスと言えば、東西に屋根が伸び、屋根の端が少し下がっていることが特徴的。サーファーズハウスらしいデザインになるので、ぜひ取り入れたいポイントです。2階建てにするなら、リビングを吹き抜けにすれば、より高い空間を作りだせるでしょう。

開放感

サーファーズハウスはダイニングやリビングとバルコニーが一体になっているようなデザインも多いのが特徴です。また勾配天井を吹き抜けにしておけば、より開放的な空間を演出できるでしょう。

ライフスタイル

家は寝るだけの空間ではなく、趣味を楽しむ空間です。サーファーズハウスはライフスタイルに応じて、デザインや間取りを考えられるのが大きな魅力。ライフスタイルにピッタリの空間づくりを演出すれば、より楽しい生活を謳歌できることでしょう。

湘南でサーファーズハウスを建てた会社の施工事例

ベストホームの事例

サーファーズハウス(ベストホーム)1
引用元:ベストホーム公式HP(http://besthome.bz/vol-67/67.html)

海にほど近い藤沢市の鵠沼海岸にある住宅です。ここは子育て環境も良いことでも知られている地域。家はデッキを広めに取り、家族が集合してもスペースに余裕があります。また、カリフォルニアのビーチスタイルをイメージしています。

サーファーズハウス(ベストホーム)2
引用元:ベストホーム公式HP(http://besthome.bz/vol-67/67.html)

リビングには大きめのガラス引き戸を採用しています。それためデッキにも行きやすく室内と屋外をつなぐスペースに。家自体のコンセプトは「子ども達に我が家を楽しんでほしい」であり、それを現実にしています。

サーファーズハウス(ベストホーム)3
引用元:ベストホーム公式HP(http://besthome.bz/vol-67/67.html)

見ての通りサーファーグッズや子どもたちの靴が収納されている玄関。物の数は少なくありませんが、圧迫感がない設計になっています。 室内全体を通じて暮らしやすさを重視しており、大切な部分は力を入れこだわりすぎないナチュラルな生活スペースになっています。

公式サイトで事例をもっと見てみる

サンキホームの事例

サーファーズハウス(サンキホーム)1
引用元:サンキホーム公式HP(https://www.sankihome.co.jp/construct/detail01.php)

白をベースにしたウッディな外壁が印象的な家です。反対側にはウッドデッキがあり、セカンドリビングとしての活用も可能。 締めるところは締めた、憧れのサーフライフを実現できるようなアジアン風のサーバーハウスになっています。

サーファーズハウス(サンキホーム)2
引用元:サンキホーム公式HP(https://www.sankihome.co.jp/construct/detail01.php)

こちらは屋外シャワーとなっており、海上がりからすぐに使用できるようになっています。そのためウェットスーツやサーフボードの砂や海水も手間無くすっきりと洗い流せるように。また、ポイントはここから室内の水回りにも直行できること。無駄のない生活しやすい動線の確保もされています。

サーファーズハウス(サンキホーム)3
引用元:サンキホーム公式HP(https://www.sankihome.co.jp/construct/detail01.php)

玄関の脇にはベッドウエットスーツやサーフボードの収納スペースを設置。見ての通りのこだわり空間になっており、丈の長いウエットスーツやサーフボードであってもスタイリッシュにしっかり収納ができるようになっています。

公式サイトで事例をもっと見てみる

ジェイ石田アソシエイツの事例

サーファーズハウス(ジェイ石田アソシエイツ)1
引用元:ジェイ石田アソシエイツ公式HP(https://www.j-ishida.co.jp/example/resort/pg529.html)

茅ヶ崎市浜竹にある家です。白をベースとした柔らかさとクールさを感じさせるようなデザインになっています。外壁所々に散りばめられたデザインも遊び心があり、まさに住む人のセンスの良さを体現したような住宅になっています。

サーファーズハウス(ジェイ石田アソシエイツ)2
引用元:ジェイ石田アソシエイツ公式HP(https://www.j-ishida.co.jp/example/resort/pg529.html)

こちらの一階の玄関脇は、窮屈すぎず収納面も考えられたつくりになっています。この階段もオシャレさを感じさせるようなものに。また、テラコッタ張りのウェルカムスペースもあります。

サーファーズハウス(ジェイ石田アソシエイツ)3
引用元:ジェイ石田アソシエイツ公式HP(https://www.j-ishida.co.jp/example/resort/pg529.html)

広々としたオープンデッキが広がっています。2階にはロフトがあり曲面型に吹き抜けている仕様になっています。窓の向こうにはLDKもあり、オープンデッキの開放感そのまま感じられるような空間になっています。

公式サイトで事例をもっと見てみる

ラ・ボワットの事例

ラ・ボワット_サーファーズハウス画像1
引用元:ラボワット公式HP(http://www.laboite.tv/works/28.html)

黒とナチュラルな素材感が馴染んでいる吹き抜け型のリビングの家です。外壁には黒いガルバリウムを採用しておりシンプルかつシャープな印象になっています。反対側には窓が多く、採光性もバツグン。

ラ・ボワット_サーファーズハウス画像2
引用元:ラボワット公式HP(http://www.laboite.tv/works/28.html)

内装は全体的に無垢や珪藻土の自然素材をふんだんに使用しています。黒で引き締まっている中に素材感がある仕上げです。随所におしゃれ感を取り込んだような白ベースが際立っています。

ラ・ボワット_サーファーズハウス画像3
引用元:ラボワット公式HP(http://www.laboite.tv/works/28.html)

窓からたくさんの光を集める大きな吹き抜けのあるリビング。吹き抜けがあるため明るさはもちろん開放的な空間になっています。 なお、キッチンも明るく広々とした動線です。

自分らしい家をかなえる湘南のおすすめ工務店は?

湘南で注文住宅を施工している工務店22社から、1年中快適に過ごせる高性能な注文住宅※を施工する3社をピックアップ。最愛の家族にとって安らげる家を建てたい、納得のいく家作りをしたいという方にとっての最適なパートナーがきっと見つかるでしょう。※外断熱工法、耐震等級3、長期優良住宅に標準対応している工務店 2021年6月調査時点

la boite
(ラ・ボワット)

湘南の工務店:ラ・ボワット工房

デザインから機能性まですべてに最適な住空間を提供

建物の外側から断熱材で覆い囲むことで、高い室内保温を実現している唯一の工務店。デザインはシンプルモダンでナチュラルカフェスタイル。ゼロエネ住宅も。

ラボワットのスペック

「ラ・ボワット」の施工事例を公式HPで見る

イソダ

湘南の工務店:イソダ

TIP構造により住む人の安全を考える

100年以上の歴史を持つイソダ。優れた耐震強度を持つ「TIP構造」を採用し、住まいの安全性を確保。また、かながわ県産木材を使用することによって地域と地球環境に貢献する家づくりを意識している点も特徴といえるでしょう。

イソダのスペック

「イソダ」の施工事例を公式HPで見る

松尾建設

湘南の工務店:松尾建設

世界でひとつだけの住まいを実現

お客様の理想を叶える家づくりのために、様々な視点を取り入れたプランニングを実施。時には社外の建築家の意見を取り入れることも。また、家具から生活用品までオーダーメイドで揃えた「世界で一つだけの家」を提供。

松尾建設のスペック

「松尾建設」の施工事例を公式HPで見る

注文住宅で評判の優良工務店ガイド【湘南編】
湘南にある住宅事例集
注文住宅建設の流れ
湘南エリアの住みやすさガイド
湘南で注文住宅を建てる前に知っておきたい基礎知識
湘南に住む際に気を付けたいこと・注意点をまとめました

【免責事項】このサイトは2016年6月時点の情報を収集し編集チームが作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。

PAGE TOP